auひかりで割引にならないUQモバイルの方がauスマートバリューを適用させたauスマホより安い
格安スマホのUQモバイルは、KDDIの子会社だったUQコミュニケーションズが提供していますが、KDDIの固定回線auひかりを同時契約しても割引はありません。
しかし、割引が無いのにUQモバイルの方が、auひかりとの割引を適用したauスマホより月額料金が1,000円以上安くなります。
いったいどれくらい安くなるのでしょうか。わかりやすく説明します。
UQモバイルはauひかりにしても割引は無い
UQモバイルはUQコミュニケーションズ株式会社が運営しています。
UQコミュニケーションズ株式会社は、KDDIの子会社だった会社ですが、auひかりとセットにしても割引はありません。
しかし、auスマートバリューが適用されている状態のauスマホより、auスマートバリューが適用されないUQモバイルの方がお得です。
UQモバイルはauスマートバリューを適用させたauスマホよりも安い
UQモバイルとauスマホの、同じデータ容量の月額料金を比較してみました。
auスマホはauスマートバリューを適用後の料金なので、1,000円安くなっています。
データ容量 | 端末 | 月額料金 |
---|---|---|
3G | UQモバイル | 1,680円 |
割引後auスマホ | 3,980円 | |
5G以上 | UQモバイル | 2,680円 |
割引後auスマホ | 5,980円 |
UQモバイルの月額料金は、3Gだと2,300円、5G以上だと3,300円もauスマートバリューを適用させたauスマホより安くなります。
UQモバイルにして固定電話が必要なければさらに毎月500円安くなる
auスマートバリューを適用させるには、auひかり 電話サービスに加入しなければなりませんが、auスマートバリューが適用されたときのauスマホの月額料金の割引額が、auひかり 電話サービスの月額料金500円を大きく上回るため、auスマホを持っている場合、固定電話を使わなくてもauひかり 電話サービスに加入した方が得します。
UQモバイルはauスマートバリューが適用されないため、固定電話が必要ない場合、auひかり 電話サービスに加入するメリットはありません。
auスマートバリューを適用させたauスマホを使っていて、固定電話を使っていない人がUQモバイルに乗り換えた場合、必要なくなるauひかり 電話サービスを解約すれば、auひかりの月額料金も500円下がります。
UQモバイルを代理店サイトから申し込めば最大13,000円キャッシュバック!
株式会社LinkLifeからUQモバイルを申し込めば、半年後に最大13,000円キャッシュバックされます。
プラン | キャッシュバック額 | |
---|---|---|
端末セット | プランS | 11,000円 |
プランM | 12,000円 | |
プランL | 13,000円 | |
SIMのみ | プランS | 7,000円 |
プランM/L | 10,000円 |
申し込み時に登録したメールアドレス宛に届く、キャッシュバック案内メールに記載された内容に沿って振込口座を登録すれば、半年後にキャッシュバックが振り込まれます。
コメント一覧
コメントする