auひかりの口コミ600件を徹底的に調査し、まとめました。もしあなたがauひかりの導入を考えているなら、実際にauひかりを使っている人のリアルな感想を、ぜひ参考にしてみて下さい。

auひかりの口コミ600件集計結果
口コミ投稿で定評のある価格.comの、auひかりに関する口コミ最新600件を項目ごとに100件ずつまとめました。価格.comのアンケートは6つの項目で構成されています。
- 回線速度
- ご利用料金
- サービス
- セキュリティ
- サポート
- 総合
ポジティブな口コミは〇、ネガティブな口コミは×とし、〇ひとつ1点の100点満点で評価します。無回答やどちらでもない口コミは△で加点なしです。
回線速度
回線速度に不満を持つ人が一定数いますが、半数以上の人が回線速度に満足しています。
口コミ |
評価 |
アップロードはとても早いです。が、昼間の時間帯のダウンロードは2~12Mbpsしか出ません!!涙
docomo wifiを持っているのですが、ダウンロードに関しては、そちらの方が断然早い状況に。。涙 |
|
もう少し、早ければいいと思う。 |
|
もう少し早かったら嬉しい |
|
時々、遅くなります。 |
|
変更後、早くなりました |
|
パソコン性能が、あまり良くないのでよく分からない。 |
|
時々、遅いなあと思う時があります。 |
|
普通に良い。でも、雨とか台風の日とかは急に接続が不安定になる。 |
|
そんなに悪くないと思う。できれば24時間接続にしてほしい。 |
|
特に遅いと感じたことは無いです |
|
平均有線600無線100このくらい出ればもう十分です |
|
遅い回線です! |
|
計測しようがない |
|
使っていて違和感や不満は感じませんので、現状維持でOKです。 |
|
速いと思うが二階の角部屋は遅い |
|
夜の混雑時間でも800Mbpsが安定して確保できます。 |
|
フレッツ西日本と同じくらい? |
|
マンションの為VDSLだが加入者が少なく安定してある |
|
動画を二つのiPadで同時に見たりしているが、速度は全然問題なし。 |
|
回線速度が速くて、待ったりイライラしたりすることなく、スムーズに利用できます! |
|
スマホ5台、PC1台、テレビ1台、タブレット2台繋いでますが速度に不自由は感じていません |
|
問題なし。スムーズに動画やサイト閲覧できてます。 |
|
速度は遅く光ファイバーとは思えない速度です。遅い時間帯があるのかベストエフォートとはよく言ったものです。100Mbpsも出ませんでした。 |
|
待つことなくスムーズで速いです!スイスイ使えて快適♪ |
|
遅いと思います。 |
|
使用頻度もすくないで不都合は感じません |
|
速度は非常に満足しています。困った事は無いです。 |
|
回答なし |
|
ソフトバンクAirでは通信が出来なかった地域でも、特に遅くなることなく使えてます。 |
|
たまに途切れたりとまる |
|
Wi-Fiが途切れることなく安定している(ソフトバンクAirとの比較) |
|
他のところのを使ってる人と比べて断然いいです。 |
|
100mbtye 90mbyt |
|
とてもスピーディーです。待ち時間のイライラに悩まされなくなりました。、 |
|
特に遅いと感じたことはないです。 |
|
まあ満足なのですが,高い分もっと高速でも良いです。 |
|
文句なしです。 |
|
特に問題は無いと思われます。 |
|
回線速度自体は不満はありません。夜の混雑時でも300Mbpsは出ます。問題なのは帯域制限です。数時間で20~30GBのファイルを一気にダウンロードすると速度制限がかかり3Mbpsくらいしか出なくなり、ファイルのダウンロードがほぼ困難になります。ファイルのサイズがどんどん大きくなっているような時代に30GBで帯域制限をかけるのは時代錯誤です。しかしspeedtest.netやyoutubeだけは帯域制限の対象から外れるのでバレないように努力しているのでしょうか。
また、パケロスも酷いです。ゲームなどをしていると数秒に一回パケロスが起こり、ゲームの種類によっては非常に気になります。 |
|
早くて使いやすい |
|
パソコンの問題もあるとおもいますが、もうちょい早いといいかな。 |
|
快適 |
|
早い。ストレスは感じたことがない。 |
|
NTT光、ソフトバンク光に比べ早かった。 |
|
早いです有線で460mb wifi90mbなので十分ですね。 |
|
気にならない。スピードは早いと思います。 |
|
いつも遅いと感じているが、自宅で利用しているだけで、仕事で利用ではないので問題はないです。 |
|
速度は他とあまり変わらない。 |
|
速い |
|
早いと感じたことはないしたまにものすごく遅くなったりするけど止まったり壊れたりはしないから使ってる |
|
上りの方が早いです。
下り88.91Mbps 上り93.53Mbps ギガ回線ですが大したことはありません。 |
|
早いです。 |
|
とても速いです!待ち時間なくスムーズに繋がり、ネットの利用がしやすいです。 |
|
利用頻度も少なく特に遅いと感じたことはないです。 |
|
わりとサクサク動くが、時々固まる |
|
遅いときもあるが
早いな~とは思ったことがない。 |
|
速度は正直早いとは言えないかなと。繋がりにくい時も度々あります。 |
|
最低 0.5M.速度が落ちる規則性がある.土日の夕方から夜. |
|
100Mbps |
|
とりあえず、イチバン最速にしてあるはず |
|
通常の速度には満足しているが、時々極端に遅くなるのはどうなのか。時間帯によるものなのか、それとも同じマンションの人の使用状況によるものなのかはわからないが、速度が保証できないというのは使用していて困る。 |
|
まあまあ速いと思います |
|
マンション(V16)でDL85~70Mbps出ています。今回新しいルーターに変えたこともあったのですが、夜でもこれだけ出ているので満足しています。 |
|
比較の対象がわからないけどまあまあ普通に使ってます |
|
以前の環境より、かなり早くなりました。 |
|
まずまずです。 |
|
IGですが実測度も早く満足しています。 |
|
時間帯によって波があるような。 |
|
特に問題なく利用できています。 |
|
1Gタイプです。
auの速度測定ではいい数字を出しますが、他じゃ9割引き以下もある。 |
|
ADSLから変更したが、思ったほど早くない。
ADSLプラスアルファ程度と考えたほうが良い。 |
|
そこそこ |
|
今まではポケットwifiだったので何とも比べようがないのですが、特に不満や問題はないです! |
|
速度は正直あまり良いとは言えないかなと。 |
|
あまり動画などを見ないので必要十分です。ただ、時間帯によってかなり遅くなるときがあります。 |
|
下りに多少の遅延感あり |
|
ADSLの時とあまり変化を感じません |
|
200-600M/bps |
|
動画見てますが、困ったことなし |
|
フレッツ光と比較し、特段早くもなく遅くもなく、平均的 |
|
特に問題なくしようできています。 |
|
可もなく不可もなく。時折遅くなることがあるので改善点かと。 |
|
気にならない速度 |
|
問題なし、速いです |
|
速度的には比較的安定しています。たまに遅くなる時がある気がします。 |
|
だいぶスムーズでつかいやふいです。 |
|
不便はありませんがそこまで早くもないと感じています。 |
|
普通レベルだけど料金考えると悪い。 |
|
最近、急激に速度が低下してきた。 |
|
回答なし |
|
パソコンのスペックにもよるかと思いますが、インターネットで回線速度にストレスを感じたことがありません。 |
|
不便なく利用してます |
|
最大でも2人でしか使用しないため、全く問題ない。 |
|
大変、満足してます。 |
|
とわたしの家だけなのか、様々なネット回線があり、家に帰ると携帯が混乱してます。回線によって、繋がりやすさが異なるのでいちいち繋がりやすい回線を選択することがめんどくさいです。でも回線速度については概ね満足しています! |
|
回線速度はスムーズで満足です。 |
|
ネットも動画もサクサク。止まることがないのでとても使いやすいです。 |
|
2017年に入ってから、週末や夜間に速度低下がちょくちょく見られる様になった以外、全体的にはまずまずでストレスは少ない。 |
|
地元のケーブルから速くなる、と言われNTTのADSLに。その後、更に速くなる、と言われauにしたが、むしろ遅くなった気さえする。移動?しようとクリックしてもしばらくクルクルとカーソルが回って、イライラ。スマホの方が断然速い。 |
|
ご利用料金
料金に満足している人より料金に不満を持つ人の方が上回りました。
口コミ |
評価 |
速度から考えると高い!! |
|
一軒家もマンション料金と同じにしてほしい。 |
|
もう少し安かったら最高 |
|
安くもなく高くもなく? |
|
安くなりました。 |
|
前会社より安くなっているので,まあまあ満足している。 |
|
安いほうだと思います。 |
|
いいのかな?携帯代とまとめているのでお得な気はしている。 |
|
スマホ料金といっしょなので高く感じる。 |
|
月額料金が少し高いと思います |
|
地デジTVがタダ(\800)がタダなのでいいね |
|
これは非常に安い! |
|
他社の料金がないので比較しようがない |
|
他社さんに比較して特に高いというわけではありませんが、
もう少し利用料金を下げて頂けると助かります。 |
|
他の会社はどんどん安価な所が増えているので見直してほしいかな |
|
フレッツより安い。 |
|
8000円? |
|
高い |
|
kakaku.comのキャンペーンで1年目はほぼ全てキャッシュバック。でもこのまま永年使うと高いので、3年ごとくらいにプロバイダを替えていくべきか悩んでる。毎月6000円 |
|
他社と比較したことがないため、どのくらいが標準なのか分かりません。 |
|
6048円 |
|
問題なし。キャッシュバックキャンペーンをやっていたので実質の値段が安くすんでます。 |
|
キャッシュバックを考えれば普通と思いますが月額は高いと思います。約月に7000円弱払っていました。 |
|
他社と比較したことがないので何とも言えませんが、このくらいなのかな?という印象。 |
|
ちょっと高いように思います。 |
|
少し高いと思っています。 |
|
高くも安くもなく、平均的かと思います。ですのでお得という感覚は無いです。 |
|
(題名とは別件ですが)
はがきによる料金明細書の送付がなくなり数年たちます。ポイント失効日に気が付かず、半年前に5000ポイント以上を失ってしまいました。自己責任だと分かっていても、5千円札を落としたような残念な気分が残りました。ポイント失効について、何度かメールで通知してほしかったです。 |
|
キャッシュバックがたくさんもらえたので満足です。 |
|
速度がそこまで早くない分、すこし安め |
|
高すぎる(ソフトバンクAirとの比較) |
|
比べたことがないですが普通なのかなと思っています。 |
|
2150円 |
|
他社で契約したことがないので比較できてはいませんが、ばか高いわけでもなく、普通なのかな?と思っています。 |
|
少し高い気がします。 |
|
不満と云えます。安くはない,はっきり云ってもう少し下げて欲しいですね。 |
|
高く感じます。もう少し安くする方法もあるのかとは思いますが、あまり詳しくないのでわかりません。 |
|
長年契約していてもあまりお得に思えないのが残念。 |
|
値段相応です。 |
|
他社を利用したことがないため比較できていないが、もう少し安くても良いのになという思いもある |
|
契約期間が長くなったら、ちょい安くなるとよい。 |
|
始めてネット回線を繋いだため分からず選んだが、冷静になり他と比べたらちょっと高めな気がする。もう少し安かったらなぁと思う |
|
KDDIの家電と合わせて7千円前後 |
|
まあ、こんなもんでしょ。 |
|
ギガ得4900円はまずまずな金額です。 |
|
普通だとおもいます。すごく安価ともいえないです |
|
スマホとセットにしたので、以前のプロバイダよりも安くなり、1番の決め手となりました。 |
|
料金は携帯と一緒なので気持ち安いかな。手続きが携帯と一緒なのが楽。 |
|
他と比較したことがないので分からない |
|
AUユーザーなのでこれが一番安くなるのかなという印象 |
|
まあまあ ただしauは工事がバカ高いのでキャンペーンじゃないとダメですね。 |
|
割安なプランを教えてくれました。 |
|
他と比較したことがないのでよく分かりません。 |
|
家族分利用していますが少し割高な気がします。 |
|
もう一声安くして欲しい |
|
月に5000ぐらいかと |
|
料金は相場かなと思います。もう少し安くなれば嬉しいです。 |
|
回答なし |
|
3900円+税(プロバイダ料金込) |
|
特になし |
|
回答なし |
|
安いとは思わない |
|
3800円/月、キャンペーン諸々で2年は更に安くなっているようなので(もしくはキャッシュバック)、まぁ満足です。 |
|
高い。通信費の大半を占めてる |
|
早くなったのに、Wi-Fiをつけても、同じ金額です。もっと早く切り替えれば良かったです。 |
|
少し高いと感じます。 |
|
1年目は安いと思います。キャッシュバックを均等に毎月引いていけば3年くらい継続できると思います。 |
|
もう少し低額でも良いかも。 |
|
料金が余り易くないので不満です |
|
キャンペーンなら安いけど,auは工事費が高い
光電話はオプション付けると安い |
|
ADSLの時は2500円/月程度だったが、今は5000円+/月
となり2倍強になった。
料金2倍程のメリットがある実感は全くない。 |
|
高い |
|
料金はもう少し安いといいと思います、auのモノはやはり高めですね。 |
|
料金は若干お高い気もしますが相場でしょうか。 |
|
月々の料金が6000円なので少し高めの印象があります。 |
|
5,000を超えており高い |
|
当時一番安買ったので満足 |
|
5000円 |
|
月額約4500円。ネットと光電話。こんなものなんでしょうかねー |
|
携帯などとまとめることで安くなり、AUユーザーにはメリット大 |
|
他社に比べ少し高い気がします。 |
|
まぁ相場かなとは思いますが、他社と比べて安い!と言える価格になれば嬉しいです。 |
|
もう少し安い方が良い |
|
問題なし、リーズナブルな料金です |
|
プロバイダ料金が高すぎると感じています。 |
|
なまら高くなるかな?と思ってましたが思っていたより安く抑えられて助かりました |
|
特別高いわけではありませんが、安くはなく乗り換え検討中です。 |
|
あれこれサービス加入しないと割安にならない。
サポートは丁寧に教えてくれるけど、聞けば聞くほど必要ないものばかりでうんざりする。 |
|
スマホの2年の割引がなければ、非常に高い。 |
|
回答なし |
|
もう少し安くても良いかなと感じております。 |
|
お財布に無理なく支払えます |
|
スマホ2台とあわせても15,000円以下で安い。 |
|
希望を言えばもう少し料金を安く。 |
|
携帯と連動させてます! |
|
利用料金がもう少し下がると2台目購入へのハードルが下がるので助かります。 |
|
5000円ちょっとで平均的な料金だと思います。 |
|
割引が切れる25ヶ月目からは、同スピードの非キャリア回線より1000円強ほど高くなる。 |
|
スマホ等とのセット割にしているため、当初は安かったが、期間が過ぎた今は割高感が。見直そうにもセットにしているために色々と不都合が生じている。 |
|
安いですね。 |
|
サービス
対応や割引など、何をもってサービスというか人によって受け取り方が違いますが、半数近い人が満足しています。
口コミ |
評価 |
不明。。 |
|
無料サービスを増やすべき。(設定する時はいろいろとしてくれるが、その後は有料が多い。) |
|
良いと思います |
|
セールスの電話が多く迷惑なときも… |
|
満足しています。 |
|
サービスを受けていないので、何とも言えない。 |
|
親切です。質問には、電話で丁寧に答えてくださいますし、感謝しています。 |
|
特に何をしてもらったとかはない。 |
|
ときどき業者らしい方から、いろんな案内をいただく。 |
|
特に問題ないです |
|
申し分ない |
|
常に、オペレーターのオオタイに気を使っている。 |
|
最悪です、4月に5ギガに変更しましたが 特殊なLanポートがないと本来のスピードがでないようです
コース変更時のその説明はなく、速度の件で連絡するとルーターの不具合なので新しいの送るということで
ルーター変えても変化なし 50メガほどしか出ません、KDDIの技術(下請け)が検証に来ましたが
原因がわからず、私がauのサイトで、このサービスの詳細のとこにめちゃくちゃ小さく[LANポート10GBASE-T以上]と書いてるのを発見 auに問い合わせると 「あ、それですね」みたいな返答、このポート 売ってはいますが、取扱してるパソコンショップはほとんどなく、当然自費で変えなければなりません、そんな大事なことを説明もなく、速度の遅い原因がKDDI自身も「新しいサービスなので気づきませんでした」的ないい加減な返答
説明不足も含めてauは被を認めましたが 電話での謝罪のみ。これで、2015年からの契約だったのが
撤去費用は事情がどうあれ発生すれば取られることになりました。みなさん、気を付けてください |
|
通常使用の範囲では特に問題や要望はありませんのでOKです。 |
|
普通に使える |
|
安定しているのでサービス要らず。 |
|
まだこれからです |
|
悪くはないがauから携帯に別途販促の電話があり迷惑 |
|
普通に使用してるだけで、サービスには問題ない。モデムのwifi機能を使うために月額料金を課金するのはどうかと思う。自分で購入したwifiルーターを後流に付けている。 |
|
機械に疎いため、Wi-Fiを繋ぐ工事に来ていただいた際、機械の繋ぎ方や使用方法など尋ねると、丁寧に教えて下さり、とても助かりました。 |
|
auの支払いとまとめられるので請求がスッキリして管理しやすいです |
|
問題なし |
|
WEBメールは一昔前のようなデザインで結局は使わなくなりました。 |
|
機械に疎いので、開通工事に来ていただきました。丁寧な対応でした。 |
|
サービスは悪いと思います。 |
|
問題ないと思います |
|
取りつけの際、平日の曜日が指定されていて、とても不便でした。 |
|
昨年、築10年のマンション共用部のauひかりの通信設備が初めて故障して、固定電話とネットがマンションの全世帯で不通となったが、連絡後4時間程度で復旧しました。現場の作業員の方の対応も良好で好感が持てました。通信機器は10年程度で寿命となりますので、「故障はしていないが、自宅に設置されているホームゲートウェイを新品に交換してもらえないか」と問い合わせたところ、2日で新品が届き、交換方法も簡単で現在安心してネットを利用しています。 |
|
オプションはたくさん種類があって良いと思います。 |
|
ネット注文のためお得なものなどは特に知らない |
|
普通 |
|
親切だし、いいと思います |
|
電話だとセットだと、キャンペーンで、2550円 キャッシュバック20000円 |
|
特に問題ないと思います。 |
|
特にないです |
|
特に問題無し,と云っても沢山のサービスの内少ししか利用していないのかも。 |
|
auの料金が安くなるのですが、それも期間が決まっていて、期間が終わった今、高い料金払ってまでauひかりにする意味があるのかとかんがえています。 |
|
特に問題なし。 |
|
ASAHIネットさん提供の出張サービスやメールアカウントなどのサービスは使用していないのでノーコメントです。 |
|
普通 |
|
おおむね満足 |
|
キャッシュバックなどのサービスがあるとこは魅力的 |
|
auスマホが安くなる。 |
|
特に使ってないので。 |
|
good |
|
利用してない |
|
今のところはトラブルなしなので、何かあったら頼るつもりです。 |
|
安価なところだと対応がメールだけだったりするが、電話対応があるところがいい。 |
|
普通 |
|
普通。特出したところはない。 |
|
まあまあ |
|
キャッシュバックあり |
|
特に問題はありません。 |
|
いろんなサービスがあり充実しています |
|
自動的に付与されるサービスを使いこなせていない |
|
Auスマートパスに入っとけば
料金がお安くなる |
|
特にこれといったサービスがある印象はなく。 |
|
まともな回答が来ない. |
|
メールアカウント、遠隔サポート(利用実績なし) |
|
特になし |
|
回答なし |
|
パソコン通信のころからのつきあいだが昔より悪い |
|
回答なし |
|
ほとんど使っていません |
|
回答なし |
|
満足しています。 |
|
利用はしていないですが良いように思えます。 |
|
サービス自体がどの程度の物になっているのかが感じられていない。 |
|
どのようなサービスがあるかあまり知らないです。 |
|
別に普通 |
|
ほとんど利用していないのでわからないが、ホームページは難解。
問合せさせないように仕向けているような感じ。 |
|
まあまあ |
|
サービスもあるんだかないんだか良くわからない。 |
|
サービス面はauという大会社なので良いかと。 |
|
サービスは可もなく不可もなくという感じです。 |
|
通信の品質さえ良ければ他のサービスは求めない |
|
困ったときの対応がよい |
|
テレビと同時加入で無線LAN無料 |
|
回答なし |
|
光に付属するTVサービス等もあるが、どれも今一つで利用する気になれない |
|
サポートセンターを何度か利用しましたが丁寧な対応でした |
|
セット割などauユーザーにお得な所があると思います。 |
|
問題なし |
|
問題なし、対応は充分です |
|
サービス的には様々なキャンペーンなどもありもりだくさんです。 |
|
とてもいいです。 |
|
私が知らないだけかもしれませんがとくに嬉しいサービスなどはないように思います。 |
|
利用してるサービスの全容を確認するためにはAUショップに行く必要がある。 |
|
長期ユーザーに対してのメリットが、ほとんど無い。 |
|
回答なし |
|
特に可もなく不可もなくといったところです。 |
|
満足です |
|
特段サービスはない。(あっても利用できていない) |
|
対応はグッド、窓口の人も好感が持てました。 |
|
回答なし |
|
特に問題なく使用しているので、サービスには満足です。 |
|
工事費無料やau携帯利用者がいた場合は月々の料金から1000円引きなどお得なサービスが満載です!! |
|
問題が殆どなかったので、サービスを利用する機会がなかったので、不明。 |
|
普通。店舗が多くて近くて便利だが、週末は物凄い混雑でちょっとした変更にもほとんど半日取られる。 |
|
故障がないのであまり利用していません。 |
|
セキュリティ
セキュリティに関しては、トラブルが起こらないこと自体が評価に繋がります。特に問題なければ〇にしているので、必然的に点数は高くなります。
口コミ |
評価 |
今、迷惑メールのブロックを有料でやっているのですが、OCNのサーバーから来るもの、outlookから送られてくるものなどもブロックされてしまって仕事には使いずらい状況になってます。。 |
|
セキュリティはこの程度で良いと思う。 |
|
このクオリティなら大満足です |
|
特に問題ありません |
|
問題の発生なし。 |
|
サービスを受けていないので、何とも言えない。 |
|
今のところ何のトラブルもないので、しっかりしていると思います。 |
|
よくわからない。 |
|
駆除ソフトで処理している。プロバイダと回線に進入されるか、どう関係するのかわからない。 |
|
特に問題ないです |
|
申し分ない |
|
入って居る、セキュリテーが、最悪の物でした? |
|
不明 |
|
通常使用の範囲では特に問題や要望はありませんのでOKです。 |
|
問題なし |
|
使っていません。 |
|
ウィルスバスターつきでいいです。 |
|
標準的だと思う |
|
問題なし |
|
問題点なし。 |
|
意識したことないのでわかりません |
|
※特にサービスを利用してない |
|
特になにも感じなかったので良いかと思います。 |
|
特に問題なし。 |
|
ちょっと、不安がいつもあります。 |
|
問題ないと思います |
|
特に困ったことはありません。 |
|
回答なし |
|
無料で1年間などサービスが欲しいです。 |
|
悪後感じたことはなし |
|
普通 |
|
今のところウイルスなどにはやられてません。 |
|
ウイルスバスター 個人 |
|
特に問題ないと思います。 |
|
特にないです |
|
問題無いかな。 |
|
特に不自由ないです。 |
|
未加入です。 |
|
同じくノーコメントです。 |
|
特に悪い点はない |
|
よくわからないので不明 |
|
困ったことがないので守られているのだと思う |
|
良い。 |
|
プロバイダのサービス利用。 |
|
good |
|
不便はない |
|
多分問題なし。 |
|
他とたいしてかわらない。 |
|
悪くない |
|
ちょっと不安、いつの間にかセキュリティソフトが切れてたりする。 |
|
普通 |
|
良いかと思います。
|
|
特に問題なく利用することができています。 |
|
特に問題ないです。 |
|
特に問題ないと思う |
|
いいほうだと思います。
今のところはなにもないので |
|
セキュリティに関しては特に不安点はありません。 |
|
回答なし |
|
利用なし |
|
特になし |
|
回答なし |
|
不満はありません |
|
カペルスキーも2年(5台)無料で使えるのは助かります。 |
|
特にトラブルになったことはない |
|
回答なし |
|
安心できます。 |
|
自分で入れているので評価はないです。 |
|
多分、効き目があっていると思う。 |
|
利用頻度も少ないので特に問題ないです。 |
|
自前があるので |
|
不明 |
|
ぼちぼち |
|
特に不満や問題は今のところはないです。 |
|
セキュリティに関しては特に不満点はありません。 |
|
セキャリティに関しては満足しています。 |
|
セキュリティソフトをインストールしているので特に求めない |
|
よく分かりません |
|
回答なし |
|
回答なし |
|
これまで問題はおきていないが、そもそも光回線でのセキュリティとはなんぞや? |
|
基準がわからないけど今のところは問題ないです。 |
|
auなので何となく安心感はあります。 |
|
問題があったことなし |
|
問題なし |
|
セキュリティに関しては正直いって良くも悪くもないという感じです。とくに問題はないと思われます。 |
|
ウイルスだとになってないのでいいと思います |
|
可もなく不可もなく |
|
自称AU関連会社から電話が来るようになった。 |
|
自分でセキュリティーしているので不明。 |
|
回答なし |
|
セキュリティソフトは自分で他社のモノを使っているので、評価が出来ません。 |
|
問題 不満ないです |
|
PWもIDも複雑なので、ハッキングもない。 |
|
まあまあ |
|
回答なし |
|
セキュリティも最近いろいろなウィルスがあるので心配ですが、今のところ満足です。 |
|
PCを利用してる方は月々300円支払うことで、安心セキュリティというものがつき、迷惑メール、フィッシング詐欺防止、ウイルス対策などをしてくれます。また、スマートフォンでも利用可能。 |
|
問題、トラブルは発生せず。 |
|
普通。トラブルは無くて当然。それだけの料金を払ってる。 |
|
不都合はありません。 |
|
サポート
トラブルが起こらなければ利用しないという声も多いですが、親切丁寧という満足の評価が半数を占めます。
口コミ |
評価 |
メールアドレスは変えられないので、インターネット回線だけ解約して他者に変更しようと思ったら、それをすると
電話番号まで変わってしまうらしく。。ASAHI-NET光に変えるときにそんな話は当初一切話をされてなかったのでプロバイターの変更も出来ずに困ってます。。 |
|
遠隔サポート料金を無料にすべき。(高齢者も安心して利用できる。) |
|
とてもよいなと感じます。 |
|
特に問題ありません |
|
遠隔サポートの対応はよかった。 |
|
サービスを受けていないので、何とも言えない。 |
|
画面に、アドバイスが出たり、そろそろバッテリー変えたほうがなどの表示も出るので、わかりやすいです。 |
|
今のところまだ利用したことがないので、よくわからない。 |
|
丁寧かと思う。 |
|
サポートサービス利用したことが無いので特に支障はないです |
|
電話対応でも操作手順を完了するまで教えて下さいました ありがとうございました。 |
|
何時も、アンケートで多くの人に、会社のマイナスの点を聞く! |
|
上に書いた通りです |
|
こちらの質問に対して、迅速で丁寧な対応であり、気持ちよくやっていただきました。 |
|
対応した事がないので不明 |
|
サポート要らずです。 |
|
よさげです。 |
|
特に問題はない |
|
使用した事なし。 |
|
問題点なし。 |
|
特に何かサポートを受けたことがないのでわかりません |
|
問題なし |
|
特にありませんがWEBでキャッシュバックの手続きが出来たのは良かったです。いまどき普通かもしれませんが。 |
|
特に問題なし。 |
|
サポートはいただいていません。 |
|
サポートセンターを利用したこともないので特に不都合を感じていません。 |
|
満足しています。 |
|
回答なし |
|
まだ問い合わせたことがないのでわかりません。 |
|
ネットで調べたらほとんど解決 |
|
普通 |
|
分からないことを電話で聞いたらすぐに対応して助けてくれます。 |
|
開通して、3か月3回無料、 代理店社長、サポート、KDDI |
|
出張サポートに来て頂き、開通手続きをして下さり、助かりました。 |
|
サポートサービスを利用したことがないです。 |
|
問題ないです。 |
|
電話対応は素晴らしいです。いつ電話しても、親切丁寧な対応をしてもらえます。 |
|
問い合わせの電話の応対が△。 |
|
可もなく不可もなく |
|
機械の郵送だけでなく開通工事を行っていただき助かった |
|
普通、悪くはないと思いますが比較対象があまり多くないもので。 |
|
わからないことがあり電話をしたことがあるが、可もなく不可もなく。ものすごく感じがよかったわけでもないが、聞きたいことに対して淡々と答えてくれた |
|
繋がらなくなって、サポートセンターに電話するが、丁寧に教えてくれる。解決する。 |
|
普通に親切な電話対応。 |
|
good+ |
|
特に利用していない |
|
普通。 |
|
他とたいしてかわらない。 |
|
機械音痴なため、自宅まで来て回線を繋いでいただいた。対応は丁寧だった。 |
|
頼ったことがないのでわからない |
|
殿様ocnよりは良い。 |
|
なにかわからないことがあれば連絡してよいと。 |
|
特に問題はありません。 |
|
サポートセンターを利用してことないでのでわかりません。 |
|
電話した時丁寧に対応頂きました |
|
Auショップやサービスセンターに電話すれば
解決することが多いですよ。 |
|
電話対応も良いですし、困った時はかけやすいと思います。オペレーターへの繋がりにくさは否めませんが。 |
|
回答なし |
|
利用なし |
|
特になし |
|
回答なし |
|
サポートがメールだけでレスポンスも遅い |
|
回答なし |
|
ほとんどつかっていない |
|
回答なし |
|
充実しています。 |
|
今のところ不具合もなく安定しているのでよくわかりません。 |
|
Windows10のことが目立っているが、総合的にはあまり関係ないそうだ。 |
|
サポートセンターを利用することがなくて評価が難しいです。 |
|
機器不良や回線不良じゃない限りいらないですね。 |
|
サービスと同様。 |
|
なしなし |
|
これも未だに連絡した事がないのでわからない。 |
|
サポートはオペレーターの方が丁寧に教えてくれるので分からないことは即電話! |
|
サポート耐性はしっかりしていると思います。先日も電話での問合せも待つこと無くスムーズに問題解決しました。 |
|
通信できないなど回線が切れなければ求めない |
|
サポート録はあると思います。 |
|
回答なし |
|
電話で問い合わせしましたが、どうしてもメール設定できず。Gメールなどフリーメールのみ使ってます。 |
|
不具合が発生したことがなく、満足している |
|
サポートセンターを何度か利用しましたが丁寧な対応でした |
|
困った時はすぐにオペレーターに電話が出来るし、伝えにくい時はauショップに行ける。コールセンターの繋がりにくさは否めませんが。 |
|
依頼したことがないので不明 |
|
OK です |
|
サポートは親切で丁寧なので概ね満足です。 |
|
わからないことはすぐ教えてくれるので助かってます! |
|
コールセンターには何度かお電話させていただきましたが、いつも感じの良い対応をしていただいているので嫌な思いをしたこともなく、わかりやすく教えてくれるので助かっています。 |
|
たまに自社のサービス内容を理解してない。
加入は抱き合わせで勝手にするわりに、解約は個別にする必要が出てきたりと最悪。 |
|
特に最近、電話の対応が悪化。
知識も低レベル。 |
|
回答なし |
|
特に問い合わせをしたことが無いので、評価が出来ません。 |
|
信用して利用できます |
|
サービス同様。 |
|
いいです。 |
|
回答なし |
|
まだサポートを利用したことありませんが、何かおきたらサポートしていただこうと思います。 |
|
お問い合わせ窓口に電話することで、すぐに対応してくれます! |
|
2年間の使用ではクレームの機会は発生しなかったので、料金さえ据え置きなら継続したかった。 |
|
1度ルーターが壊れ、気付かずに電話機を買い換えるという金銭的時間的精神的ダメージを食らった。ルーターは当然交換して貰ったが、電話機代も請求したい位。 |
|
故障がないので利用していません。 |
|
総合
料金面の不満が目立ちますが、半数以上の人が満足しています。
口コミ |
評価 |
もうかれこれ15年以上asahi-netを使っているのですが、時代についていけないプロバイターになってしまったようです。当初は安定していてサポートもよかったのですが、今は絶対おすすめできません。 |
|
総合的には、こんなものかなー。どのプロバイダーも似たようなもの。 |
|
ものすごく良いです。 |
|
他と比較したことがないので正直どうこうはわかりません。家族でここの携帯を使っているので利用しています。 |
|
パソコン、固定電話、スマホトータルの変更をしたが、変更への対応、動作、料金、サポート全てで満足しています。 |
|
まあまあ |
|
人付き合いが苦手なので、パソコンが、お友達、毎日情報収集など、本当に役に立っています。総合的に見ても、よいほうだと思います。 |
|
接続がたまに不安定になる以外は問題ない。
接続に関しては改善の余地があるならサポートをお願いしたい。 |
|
NTT バンク との比較ができないので、インターネット回線状況は不明 光の設備はNTTからの借受だとすると、どこでもいっしょなのかも? |
|
あまりPCそ利用しないので、料金がもったいない気がしています |
|
最高の評価を付けてもいいくらいです |
|
一生懸命頑張っている印象を感じます! |
|
二度と契約したくないです、いくら早くても |
|
全体的に問題なく、両行であると感じています。 |
|
たまにWi-Fiが切断されている時があります |
|
通信速度測定システムRadish Network Speed Testingでの統計を見ても
フレッツより速いようです。自宅ご近所さんのフレッツが数十Mbpsなので、
10倍以上の速度が出て、料金が安く言うことなしです。 |
|
電話サポートが丁寧でした。 ありがとうございます。 |
|
通常使用している分にはなんら問題ないが(VDSLで)金額の安いサービスがあれば乗り換えを検討する |
|
問題なしだが、上記の料金の面でプロバイダ替えをそろそろ検討してる。 |
|
回線速度の速さが何より有り難いです。 |
|
解約時に撤去工事費が3万近くかかるのが今から不安です。
工事費も5年分割。
賃貸で、結婚や転勤などでいつ引っ越すかわからず今からヒヤヒヤしてます。 |
|
○ |
|
結局フレッツに戻りました。無線でも150Mほど出てるので満足ですが、なにか回線品質を評価する指標が望まれます。消費者は最大速度規格と料金だけでは回線を選べないと思います。原因がプロバイダーなのか回線なのかわかりませんが今回は失敗でした。 |
|
開通工事にも来てくれるし、回線速度も速いのでとても利用しやすいです♪ |
|
初期段階から、説明がわかりにくかったです。設置してからも、このプロバイダーさんがどんな役割をしてくださっているのか、よくわかりません。フォローやサービスは受けた記憶はありません。とにかく、顧客に合った、わかりやすい説明をするということは、プロバイダーさんにとって必要な命題ではないでしょうか? |
|
使用頻度少ないので特に不都合や使いづらさを感じたことはありません。 |
|
何よりも大切な回線速度に問題がないので、満足しています。
工事の際の不便と、料金がもっと安くなると、もっともっと満足感、お得感が出るかなと思います。 |
|
回答なし |
|
不満なし。 |
|
色々とバランスが取れてる気がする |
|
キャッシュバックキャンペーンがなければ月々の料金が高すぎて選択しなかったと思う。 |
|
満足しています。 |
|
4 |
|
回線速度が速いので、大変利用しやすいです。 |
|
ネットを利用することが少ないので特に不都合を感じたことはないです。 |
|
上記の通り,利用料金を除きまあ問題なく,まあ満足と感じています。 |
|
料金がもう少し安ければ… |
|
ネット回線が頻繁に途切れ、電話で症状を伝えるとルーターの再起動を薦められましたが、その後も何度も途切れました。「これ以上は様子を見て頂くしか・・・」と言われましたが、2~3ヶ月経過しても改善せず、5度目の電話で「担当者を派遣します」と言われ、結局ケーブルが切断しかかっている事が判明。その後はすぐに工事のための車両が来て復旧しましたが、最初から予想は出来なかったの??と呆れるやら悲しいやら・・・ |
|
速度だけで言ったらコスパはよろしいかと思います。ファイルをあまりダウンロードせずにネットをする方にはオススメですが、ゲームや大きなファイルを日常的にダウンロードされる方にはおすすめしません。 |
|
回線速度が速いのが便利で助かっている |
|
全体的に良い |
|
料金がもう少し安ければありがたいが、回線速度だったり、キャッシュバックだったりトータルで見たら悪くないとおもう。 |
|
なんだかかんだで2年経ちますが、悪いところがないため、良いと思う。 |
|
速さが命! |
|
初めての人にもお勧めできます。 |
|
問題ないです |
|
スマホ利用が多くなり自宅パソコンを使う頻度もだいぶ減りましたので、何とも言えませんが、
問題はなく、快適に使えている方だと思います |
|
auという安心感はあるが、もう少し安いと嬉しい。 |
|
回線速度が速くて利用しやすい |
|
普通、不便でないので使ってるだけです。 |
|
初期工事費用除けば普通にいいです。
満足とはいきませんがそこそこ速度でますし。 |
|
すべてにおいて親切で良かったです。 |
|
回線速度が速いので、とても有り難いなと思って利用させてもらっています。 |
|
特に困っているところはないですが、利用料金を少し安くしてほしいです。 |
|
更に回線や電波を安定させて欲しい |
|
SoftBankAIRからAuひかりを利用したのですがSoftBankAIRの方が都会には向いてます。コンセント指すだけだし、電波は途切れたりすることもありますが値段は安いし、お得かなとそれに比べてAuひかりは、回線しないといけませんし初期費用が30000ぐらいかかります。たまたまキャッシュバックだったので良かったのですがそれがなかったら魅力感じなかったのであまりおすすめはしません。 |
|
可もなく不可もなくといったところでしょうか。auユーザーには安心感があるのてはないかなと。 |
|
何しろ金儲けです。1Gを歌いながら,最低0.5Mはサギです。総務省にも報告しました。 |
|
回線の2年契約更新につき、回線を見直しました。プロバイダはそのまま継続できました。当方無線のWi-Fiを利用していますが、以前の回線ではモデムの調子が悪く?2,3日に1回のペースで再起動が必要で、不便に感じていました。回線を切り替え後は調子がよく、速度も向上しとても満足です。プロバイダからも乗り換えキャンペーンのキャッシュバックがあり、メールアカウントもそのまま利用できました。 |
|
今のところ、問題ないと思います。何かあった時に頼れればいいかと思います。 |
|
回答なし |
|
機会があれば替えようと考えています |
|
料金そこそこで、速度もそれなりに出ているのでそれだけで大満足です☆ |
|
まあまあ。やすいといいのだけど |
|
回答なし |
|
満足しています。これからも利用したいと考えています。 |
|
ADSL50Mからの乗り換えですがwifiも使用できて満足しています。 |
|
料金的にはこんな具合なのかな。 |
|
特に不満なく利用しています。 |
|
==KDDI スピードCheck [2017/08/09 18:53:07] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒811-****
測定サーバ:福岡
下り速度:438.93Mbps
上り速度:775.21Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
ビッグローブだと 18.62 Mbps
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/09 19:04:20
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 72.28Mbps (9.02MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 79.98Mbps (10.00MB/sec)
推定転送速度: 79.98Mbps (10.00MB/sec)
—————————-+
RBBだと
2017年08月 9日 19時06分
301.5 mbps
78.3 mbps
こんな感じ
まあカクつきもないから…
ADSLから乗り換えですから,今のところは不満はないです。 |
|
ADSL中止に伴って光に変更せざるを得なかったが、やはり料金が
2倍になったことと、それに見合うメリットが見いだせないこと。
ADSL時代からそうだったが、レンタル機器は定期的に交換して
ほしいと思う。 |
|
いまいち
携帯電話や電気などと全てまとめられて幾らかの割引になっていますがまだまだ高い |
|
とりあえず今のところ普通です、良いとも悪いとも思わず、家族みんなauだから使ってる感じですね。ただau高いので乗り換え考えたりはします。 |
|
総合的にはそこそこ満足です。 |
|
総合的にみて、とても満足しています。サポート体制がしっかりしていることは、パソコンに詳しくない方には大事だと認識させられました。料金が少し高いと思いますが、その分の元は取れていると思います。 |
|
中程度 |
|
他の回旋と比較したことはありませんが満足です |
|
マンションタイプを契約したところ夜は1Mbps未満
アパートですが戸建を引きました |
|
回答なし |
|
AUユーザーなら利用する価値あり |
|
加もなく不可もないです |
|
長年のau愛用者としてはずっと使い続けたいなとは思います。総合的に見てココがダメ!という所もないかなと。かと言って突出した良点があるかと言えば何とも言えないので、何か進化を期待したいです。 |
|
トラブルがあったことがないので良 |
|
OK 、速くて便利です。オススメします。 |
|
プロバイダ料金が高いという以外は特に不満はありません。もっと安くなるとうれしいです。 |
|
いつもお世話になっている店舗だったので迅速な対応をしてくださいますし、ほんとに助かってます! |
|
普通ですね。ただ通信料を安くしたい方にはオススメできないと思います。 |
|
キャリアはどこも同じなのかもしれないけど、AUは二度とつかわない。 |
|
以前と比べると、電話対応者の質が落ちている。
聞いてもわからないことが多い。 |
|
光回線は初めての利用で色々分からないことが多かったけど、親切に教えてくれました。説明もわかりやすく丁寧でした。ただ、回線工事まで若年時間がかかったので、その点が改善されるともっと良いと思います。 |
|
もう少し料金が安くても良いかなという気持ちはありますが、他社と比べて特別高い訳でもないので、いまのところ、このまま使い続けようかなと思っております。 |
|
不満や不便なく使えて 繋げてよかったと実感してやす |
|
何より価格が安い! |
|
概ねOK。 |
|
回答なし |
|
総合的には満足しています。 |
|
総合的に見てとても利用しやすいです! |
|
2年間の使用ではクレームの機会は発生しなかったので、料金さえ据え置きなら継続したかった。 |
|
他にネットをする機会が無いので比べようもないが、みんなこんなものなのだろうか?。スマホを持つまでは、あんな小さい画面はごめんだ、と思っていたが、早いし綺麗だし拡大も手軽で近頃はパソコンを開く機会が減った。 |
|
問題がないので満足しています。 |
|
auひかりの口コミからわかるデメリット
×がついた口コミを項目ごとにまとめてみました。
|
回線速度 |
ご利用料金 |
サービス |
セキュリティ |
サポート |
総合 |
|
24 |
44 |
20 |
6 |
12 |
23 |
回線速度
- もう少し速い方がいい。
- 数時間で20~30GBのファイルをダウンロードすると速度制限がかかる。
- 時間帯によって遅くなることがある。
×が24個ついていますが、『めちゃくちゃ遅くて怒っている』というよりも、『速い速いって言われるけど、実際そんな大したことない』といった評価がほとんどでした。
ただし2.の理由から、ファイルのダウンロードをたくさんする人に、auひかりは向いていません。
ご利用料金
- 少し高い。
- スマホとのセット割がなければ、他の回線よりも高い。
- ADSLやSoftBank Airと比べると高い。
『めちゃくちゃ高い』という大きなクレームより、『もう少し安くして欲しい』というちょっとした不満がほとんどですが、44個という×の数を考えると多くの人が料金に関して満足していません。
3.のようにADSLやSoftBank Airからauひかりにする場合は、特にauひかりの月額料金を高く感じるようですが、この場合、auひかり以外の光回線にしても高いと感じるはずです。
サービス
- 魅力的なサービスがなく、使えない。
- セールスの電話が迷惑。
- サポートの知識がない。
- モデムのwifi機能を使うのに、月額料金に課金するのはどうかと思う。
- 開通工事に平日を指定されて不便だった。
- スマホのセット割の期限が決まっているのはどうかと思う。
サービスの×は20個で、その
大半が『使えるサービスがない』というものです。あとは個別のクレームなので、そういったケースもあるという参考にしてください。
4.のwifiは自前のルーターを用意すれば、月額料金の課金はありません。
セキュリティ
- 最悪。
- 不安。
- 無料にしてほしい。
- いつの間にかセキュリティソフトの期限が切れている。
- 営業電話がかかってくるようになった。
セキュリティの×の数は6つです。×の口コミを確認してもピンと来るものは無いので、セキュリティに関しては特に
問題ないと言えます。
サポート
- サービス内容を理解していない。知識不足。
- 対応が悪い。
×の数は11です。マニアックなケースで対応できなかった時、サポートの知識不足を指摘されますが、大半の人は通常時のサポートの対応に満足しています。
総合
- 接続がたまに不安定になる。
- 料金が高い。
- 解約時に撤去工事費が30,000円近くかかり、工事費も5年分割なので、引越しが不安。
- サポートの説明がわかりづらい。
- 初期費用が高い。
- マンションタイプで1Mbps未満だったので、アパートなのに戸建てタイプを引いた。
総合の×の数は23です。回線速度、料金、サポートなど理由は様々です。
3.の撤去工事費は28,800円で2018年3月から戸建て用回線のみ発生します。撤去費は代理店から申し込むことにより補填されます。
投稿日:2017年11月3日
更新日:2018年10月6日
株式会社NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、ホームタイプで43,00...
5.の初期費用は戸建ては37,500円、マンションは30,000円です。初期費用は公式キャンペーンで還元されます。
6.のマンションタイプの回線速度は、マンションの配線方式に依存するので、自宅マンションがどの配線方式でauひかりを導入しているかは要チェックです。マンションタイプの配線方式は3種類です。
- 電話線を利用するVDSL方式。
- イーサ線を利用するイーサ方式。
- 光ファイバー線を利用する光ファイバー。
自宅マンションの配線方式が電話線を利用するVDSL方式だと、回線速度が遅くなる場合があります。
投稿日:2018年8月7日
『auひかりマンションタイプの月額料金っていくら?』
『auひかりマンションタイプ...
auひかり口コミ以外のデメリット
選べるプロバイダーは7社のみ
- So-net
- BIGLOBE
- au one net
- @nifty
- @TCOM
- ASAHINET
- DTI
フレッツ光では数十社の中から選べたプロバイダですが、auひかりで選べるプロバイダは7社のみです。
ipアドレスが固定
固定ipアドレスのデメリットとされるセキュリティの脆弱性は、auひかりのセキュリティにおいてデメリットになりません。
ipアドレスは動的ipアドレスと、静的ipアドレスがあります。固定ipアドレスは静的ipアドレスに当たります。動的ipアドレスはインターネットに接続するたびにipアドレスが変わりますが、静的ipアドレスは毎回同じipアドレスでインターネットに接続します。
毎回同じipアドレスでインターネットに接続するため、静的ipアドレスである固定ipアドレスは、セキュリティ上の脆弱性が懸念されますが、口コミからもわかるとおりauひかりのセキュリティはしっかりしているので、心配ありません。
工事の立会いが必要
NTTのフレッツ光回線を利用する光コラボなら、工事することなく回線を切り替えられますが、auひかりはフレッツ光回線ではない独自回線のため、回線の引き込み工事が必要です。
工事は必ず立会いが必要で、土日祝日を希望する場合は別途3,000円かかります。
更新月以外で解約すると契約解除料が発生する
ホームタイプは2年更新と3年更新のプランがあり、マンションタイプは2年更新のプランのみです。更新月が以外に解約すると違約金が発生します。
|
ホーム |
マンション |
2年更新 |
3年更新 |
契約解除料 |
9,500円 |
15,000円 |
7,000円 |
自動更新がない標準プランもありますが、自動更新があるプランに比べ、月額料金が非常に高くなります。たとえ契約解除料を支払うことになっても、標準プランより自動更新のあるプランのほうが圧倒的にお得です。
提供エリアが狭い
ホームタイプは提供エリアが限られています。
ホームタイプ未提供エリア
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
上記のauひかりホームタイプ未提供エリア地域でも、マンションタイプは建物にauひかりが導入済みであれば申し込めます。
ひかり電話の番号が2番号まで
フレッツは1契約で最大5番号まで持てますが、auひかりは2番号までです。法人で複数の番号を使いたい場合は、NTTから新たに電話を引かなければなりません。
初期費用が高い
auひかりの初期費用はホームタイプで37,500円、マンションタイプで30,000円です。
支払い方法は一括か分割を選べます。分割の場合、ホームタイプは625円を60ヶ月間、マンションタイプは1,250円を24ヶ月月額料金に上乗せされ請求されます。
|
毎月の請求額 |
支払い期間 |
初期費用合計 |
ホーム |
625円 |
60ヶ月 |
37,500円 |
マンション |
1,250円 |
24ヶ月 |
30,000円 |
公式キャンペーンで初期費用相当額が割引されるので、auひかりの初期費用は実質0円ですが、ホームタイプは60ヶ月以内、マンションタイプは24ヶ月以内に解約すると、初期費用の残額を一括請求されます。
auひかりの評判2018
×の口コミをまとめてauひかりのデメリットを洗い出したので、平等に〇の口コミからもauひかりのいい評判をまとめてみました。
|
回線速度 |
ご利用料金 |
サービス |
セキュリティ |
サポート |
総合 |
|
54 |
30 |
46 |
69 |
48 |
57 |
回線速度
- 前の回線より速くなった。
- 問題なく使えている。
- 速くて動画もサクサク観れる。
大半の人がauひかりの回線速度が『速い』と感じています。〇54人、×24人なので、回線速度に不満を感じている人の2倍以上の人数が満足しています。
ご利用料金
- 前の回線より安くなった。
- 携帯代がセットで安くなって、手続きも携帯と一緒なので楽。
- キャッシュバックがたくさんもらえたので満足。
安いと言っている人は全体の3分の1です。スマホとセットで割引になる公式キャンペーンが、auひかり導入の決め手になっている人もいます。
また、auひかりはキャッシュバックが多いことで有名です。代理店サイトからauひかりを申し込めば、50,000円前後キャッシュバックされます。
投稿日:2018年2月2日
更新日:2018年10月12日
株式会社アシタエクリエイト
総合評価:
...
サービス
- オペレーターの対応がいい。
- 問題ない。
- キャッシュバックのサービスが魅力的。
- auスマホが安くなる。
- 工事費が無料。
オペレーターの対応がいい、問題ない、料金が安くなるキャンペーンが魅力的と約半数の人がauひかりのサービスに満足しています。
セキュリティ
ほとんどの人がトラブルなくauひかりを使えています。もっとも、
セキュリティの評価が高いのは当たり前で、セキュリティに問題がある光回線は誰も使わないでしょう。
サポート
- 問題なし。
- 遠隔サポートの対応がよかった。
- 出張サポートで開通手続きをしてくれて助かった。
- キャッシュバック手続きをWEBでできた。
対応がいいとの口コミが多いです。遠隔サポート、出張サポートの評判がいいので、ネットに詳しくない人でも安心してauひかりを導入できます。
総合
- とてもいい。
- まあまあ。
- 安くて高速で言うことなし。
- 利用料金以外は満足。
- 電話サポートが丁寧。
回線速度の評価が総合評価に繋がっています。料金が安いという口コミは少なく、『
料金には不満があるが総合的に満足』といった口コミのほうが多いです。
auひかりを使ってみてどうなのか
auひかりを導入した人の大半は満足しています。サービス面、サポート面の評価は高いですが、回線速度と料金面の評価は相反しています。
回線速度は満足
回線速度は半数以上の人が高く評価しています。しかし、回線速度は導入した環境に大きく左右されるので、auひかりを導入すれば100%速くなるわけではありません。
とはいえ、100%速くなるわけではないという条件は他の光回線も同じなので、その点を踏まえると、半数以上の人が評価しているauひかりの回線速度はそれなりに信用してもいいのではないでしょうか。
利用料金は不満
逆に料金面は半数以上の人が不満を持っています。auひかりの提供会社KDDIは、公式キャンペーンでスマホを安くしたり、初期費用相当額を割引したりしていますが、あまり評価されていません。
代理店サイトからauひかりを申し込めば、50,000円前後のキャッシュバックを入手できますが、口コミを見るかぎり、キャッシュバックをうまく活用できている人は1割もいません。月額料金が安くないのであればauひかりを申し込むときは、確実にキャッシュバックを受け取っておきたいですね。
投稿日:2018年2月2日
更新日:2018年10月12日
株式会社アシタエクリエイト
総合評価:
...
auひかりよくある質問Q&A
回線速度
オンラインゲームが趣味なのですが、auひかりの応答速度はどうですか?
口コミにもあるとおりauひかりの回線速度に満足している人は100%ではありません。ですので、応答速度を保証することはできませんが、他の光回線に比べれば満足する確率は高いです。
引越し先のマンションがauひかり対応なので乗り換えを検討していますが、VDSLの通信速度はどのくらい出ますか?
同じVDSL回線を大勢で利用すれば遅くなりますし、少数で利用すれば速くなります。VDSLは電話線を利用した配線方式なので、イーサ線や光ファイバーと比べて回線品質はもっとも悪く、5mbpsしか出ずにホームタイプを引きなおした人もいます。とはいえ、他の光回線も状況は同じなので、auひかりに限ったことではありません。
auひかりホームに乗り換え予定だけど、実際のスピードってどれくらいなの?
利用状況によりますが、ホームタイプは光ファイバーを直接引き込むので、マンションタイプに比べ安定した高速通信が期待できます。
HuluやNetflixをよく利用するのですが、auひかりでも快適に観られますか?
回線速度によります。auひかりの回線速度は大半の人が満足しているので、快適に観られる確立は高いでしょう。
どうしたらauひかりの速度1Gbpsを最大限に出すことができますか?
1Gbpsは、あくまで理論値なので実際は出ません。回線速度は利用環境によります。もし1Gbpsプランの回線速度が遅い場合、いろいろな原因が考えられるのでKDDIのauひかり専用サポート0077-777に連絡しましょう。
auひかりなら必ず1Gbpsの通信スピードがでますか?
1Gbpsは、あくまで理論値なので実際は出ません。回線速度は利用環境によります。もし1Gbpsプランの回線速度が遅い場合、いろいろな原因が考えられるのでKDDIのauひかり専用サポート0077-777に連絡しましょう。
auひかりは動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しめますか?
回線速度によります。とはいえ、auひかりの回線速度は大半の人が満足しているので、快適に楽しめる確立は高いでしょう。
auひかりの回線速度はどれくらいですか?
回線速度が速いプランほど実際の速度も比例して速くなります。同じプランでも配線状況などにより速度が変わってきますが、auひかりの口コミを見るかぎり回線速度に関しては、満足している人が多いです。
ご利用料金
auひかりの月額料金はいくらですか?
ホームタイプは5,100円、マンションタイプは3,800円です。
ホームタイプ『ずっとギガ得プラン』は5,100円。マンションタイプ『お得プランA』は3,800円です。月額料金はプランによって変わります。
初期費用はいくらですか?
ホームタイプは37,500円、マンションタイプは30,000円です。
ホームタイプは60ヶ月分割、マンションタイプは24ヶ月分割で支払えます。公式キャンペーンで初期費用相当額を月額料金から割引するキャンペーンを行なっているので、初期費用は実質無料です。
auひかりの利用料金にはプロバイダの料金も含まれていますか?
auひかりホーム&光電話で初期費用と月額基本料はどのくらいかかりますか?
初期費用37,500円、登録料3,000円、月額基本料5,600円です。
ただし、初期費用37,500円は公式キャンペーンで還元されます。
auひかりは初期費用が高いって聞きました。工事費はいくらですか?
ホーム37,500円、マンション30,000円です。
高額ですが、公式キャンペーンで初期費用相当額が月額料金から割引されるので、実際の初期費用0円です。
サービス
スタートサポートとはどんなサービスですか?
他社回線からauひかりに乗り換える際に他社回線の違約金が発生した場合、最大30,000円まで他社解約違約金相当額を還元するサービスが、スタートサポートです。
auスマートバリューとはなんですか?
auひかりとセットでau携帯電話の月額料金が割引になるサービスです。
家族全員のau携帯電話が対象です。最大10台まで最大2,000円毎月安くなります。
auひかり加入者ならauでんきセット割の対象になりますか?
auスマホだけでもauでんきセット割の対象になります。
auひかり公式特典がau WALLETにチャージされるようですが、au WALLETってなんですか?
コンビニ・飲食店などのお店や、インターネットでのお買いものに使えます。au WALLET サイトから申し込めます。
auひかり公式キャンペーン特典にはキャッシュバックがないのですか?
公式キャンペーン特典のスタートサポートは、他社解約違約金相当額を最大30,000円まで、郵便為替かau WALLETへのチャージで還元されます。ただし、他社解約違約金がない場合、キャッシュバックはありません。
auひかり公式キャンペーンの「乗りかえサポート還元」は終了したのですか?
乗り換えサポート還元は、2016年8月31日で終了しています。しかしKDDIは、乗り換えサポート還元と同じ内容のキャンペーンを、スタートサポートという名称で行なっています。
auひかりとauでんきを申し込むと連動した特典はありますか?
電気料金に応じたWALLETポイントがチャージされます。
auひかりに公衆無線LANサービスのオプションはありますか?
auひかり電話を同時申し込みした方がお得ですか?
ひかり電話に加入すれば、初期工事費相当額が月額料金から割引されます。ひかり電話に加入しなければ、初期工事費は自己負担になります。
auひかりを申し込むとauからキャッシュバックをもらえるのですか?
auひかりを提供しているKDDIからのキャッシュバックはありません。ですので、公式サイトから申し込むと損します。キャッシュバックがもらえる代理店サイトから申し込みましょう。
光コラボレーション回線からauひかりに乗り換えると、乗りかえサポート還元は適用されますか?
厳密に言うと、乗り換えサポート還元はスタートサポートに名称変更しています。解約違約金があれば解約違約金相当額が還元されます。
NURO光からauひかりに乗り換え予定ですが、乗りかえサポート還元は適用されますか?
厳密に言うと、乗り換えサポート還元はスタートサポートに名称変更しています。解約違約金があれば解約違約金相当額が還元されます。
auひかりのテレビサービスで地デジは視聴できますか?
auひかりホームのおまかせアドバイザーってなんですか?
auひかりを導入を考えていたり、すでに導入済みでプラン変更を考えていて不明点がある場合に利用すると、直接訪問して説明してくれます。ホームのみでマンションはありません。おまかせアドバイザーの申し込みフォームはコチラ
auひかりに乗り換えると他社回線の解約違約金を負担してくれるんですか?
他社解約違約金はいったん自分で支払わなければなりません。領収書があれば、公式キャンペーンで最大30,000円まで還元してくれます。
セキュリティ
auひかりへの乗り換えと同時にセキュリティ対策をしたいです。
各プロバイダがセキュリティのオプションを月額380円~500円で用意しています。無料期間が用意されているものもあるので、セキュリティでプロバイダを選ぶなら検討してみましょう。金額でお得なのはBIGLOBEで、キャッシュバック額が多く、セキュリティオプションも380円と低額です。
サポート
パソコンに詳しくないのでauひかりに乗り換えたいけどどうしたらいいかわかりません。
auひかりを申し込んで、現在の回線を解約するだけです。auひかりのサポート対応は評価が高く、特にパソコンに詳しくない人に評判です。代理店サイトのオペレーターが手順を説明してくれますので、まずauひかりを申し込んでみてください。
現在ADSL回線でauひかりに乗り換ると光回線は高くなりますか?
auひかりの料金は、口コミでも低評価です。安く使いたいならauひかりへの乗り換えはおすすめしません。
乗り換え
auひかりにしても固定電話の番号はそのまま使えますか。
現在使っている電話番号が発行されたのが、ひかり電話ではなく、NTT加入電話やADSLoneの場合は、auひかりに番号移行できますが、現在使っている電話番号が発行されたのが、ひかり電話だった場合、auひかりへの番号移行はできません。
現在利用中のプロバイダのメールアドレスは利用できますか?
auひかりのプロバイダは7社しかないため、現在利用中のプロバイダがない場合、プロバイダを変更しなければいけません。しかし、現在利用中のプロバイダを解約せず、ダイヤルアッププランに変更すれば、メールアドレスを使い続けることができます。
家で無線LAN(Wi-Fi)は利用できますか?
WiFiルーターのレンタルは月額500円かかります。年間6,000円かかるので、長期間利用するなら早めに自分で購入しましょう。
ドコモのケータイを利用しているのですが、auひかりで契約はできますか?
携帯電話とのセット割が適用されないだけで、普通に契約できます。
引越しを機に固定回線を持つべきか、スマホだけでいいか悩んでいます。
固定回線のメリットは安定した高速通信です。高画質動画を観たり、大きなファイルをダウンロードするなら固定回線を持つべきですが、現在固定回線を利用していない状況で回線速度に不便を感じていないなら、無理に固定回線にする必要はありません。
auひかりとソフトバンク光を検討中です。どちらの方が速いですか?
正直こればっかりは引いてみないとわかりません。ただし、現在フレッツ光や光コラボを利用中で回線速度が遅い場合、auひかりにすると速くなる可能性が高いです。
auひかりマンションの「お得プランA」ってなんですか?
マンションタイプはお得プランAと標準プランの2種類あります。お得プランAは更新月以外に解約すると違約金が発生します。標準プランはいつ解約しても違約金が発生しませんが、月額料金がかなり高くなってしまいます。すぐに解約する予定がない限り、お得プランAの方が標準プランよりお得です。
auひかりに乗り換えるときに、ひかり電話を番号を変えずに申し込みたいです。
NTT、またはKDDIの電話回線で取得した電話番号であれば、auひかりにしても継続して同じ番号を利用できます。しかし、電話回線ではなく、ひかり電話で取得した番号は継続して利用することはできません。
auひかりのプロバイダ選びに迷っています。おすすめはどこですか?
現在BIGLOBEが一番多くキャッシュバックをもらえる代理店です。
auひかりの提供エリア判定をしたらタイプVのプランだったのですが、タイプVってなんですか?
タイプVはマンションタイプのプランです。マンションタイプのプランは、マンションの配線方式に依存します。マンションの配線方式は、電話線を利用したVDSL方式、イーサ線を利用したイーサ方式、光ファイバー線を利用した光ファイバー方式の3種類です。タイプVはVDSL方式のプランです。
auひかりに乗り換えたいと思ってますが、auユーザーでないと申し込みできませんか?
au携帯電話を持っていればauひかりとセットで安くなるだけで、au携帯電話を持っていない人でもauひかりを申し込めます。
NURO光への乗り換えを検討中ですが、auひかりも気になっています。どちらがオススメですか?
NURO光はauひかりより回線速度が速く、料金が安いです。NURO光のデメリットは提供エリアの狭さなので、提供エリア内ならNURO光にしましょう。
投稿日:2018年4月19日
更新日:2019年6月11日
株式会社アウンカンパニー
総合評価:
特典:ネットのみで3...
auひかりのホームゲートウェイに無線LAN機能が内蔵されていますが、自前のルーターを使っても大丈夫ですか?
ただし、ルーターによっては接続できないものがあるので気をつけて選びましょう。わからなければ、代理店でもおすすめしている『BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WHR-1166DHP4 11ac 866+300Mbps 3LDK 2階建向け』を選べば間違いありません。
auひかりへの乗り換えで失敗しないように注意点を教えて下さい。
電話番号の移行する前に現在使っている回線を解約すると、電話番号が消滅してしまうので、解約は電話番号が移行してからにしましょう。また、代理店サイトから申し込まないとキャッシュバックをもらえないので、必ず代理店サイトから申し込みましょう。
auひかりホームの光ファイバー導入工事の内容を教えてください。
- 最寄の電柱から、お客さま宅壁面まで、光ケーブルを引込みます。
- 建物壁面に引留め用の金具を取り付け、光ケーブルを固定します。
- 引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)付近まで、壁面に光ケーブルを固定するための金物にて数箇所固定して敷設いたします。引留め箇所から引込み口付近までの状況により、固定する金物の数は変わります。
- 既設の引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)を利用して、お客さま宅内に光ケーブルを引込みます。
- 引込み口付近に設置した光コンセントにONU※を接続します。
詳しくは公式サイトをどうぞ。
auひかりにするとWi-Fiでスマホなどでも繋がるようにできますか?
Wi-Fiルーターを月額500円でレンタルしています。年間6,000円になるので、長期間使うなら自前で用意した方がお得です。
auひかりは提携プロバイダからでも申し込みができますか?
auひかりはプロバイダやKDDI公式サイトから申し込めますが、代理店サイトから申し込んだ方がお得です。
auひかりマンションに乗り換えたいけど、タイプの違いがわかりません。
auひかりのタイプはマンション自体の配線方式に依存するので、自分で選ぶことはできません。ちなみにマンションのタイプは、タイプV、タイプE、タイプFの3種類です。タイプVは電話線、タイプEはイーサ線、タイプFは光ファイバーです。
東海地方在住ですが、auひかりへの乗り換えできませんか?
東海地方にホームタイプの提供は行なっていませんが、マンションタイプはマンション自体にauひかりが導入されていれば、乗り換えられます。
auひかりの申し込みから開通までどのくらいの期間がかかりますか?
引越しシーズンの3月4月9月10月は込み合うので、さらに時間がかかる場合があります。
キャッシュバック
auひかり代理店のキャッシュバック特典は2箇所から受け取るのですか?
代理店サイトからauひかりを申し込んだ時のキャッシュバックは、代理店とプロバイダの2箇所から支払われます。
auひかり代理店キャンペーンサイトで見かけるプロバイダオプションサービスってなんですか?
auひかりはひかり電話やひかりTVなどのKDDIが提供するオプションの他に、プロバイダが提供するセキュリティやサポートのオプションサービスがあります。プロバイダオプションサービスは、プロバイダごとに違います。
auひかり代理店のキャッシュバック額に差がありすぎるように感じるのですが、多いところがいい代理店ですか?
確実にキャッシュバックされる代理店がいい代理店です。
100,000円以上の高額キャッシュバックを記載している代理店もありますが、紹介キャッシュバックなどが含まれているため、実際にキャッシュバックされないことが多いです。キャッシュバック額に惑わされずに、きちんと代理店サイトの説明を読みましょう。
auひかり代理店のキャッシュバック特典って申請手続が面倒なの?
手続きが複雑な代理店と、簡単な代理店があります。複雑な代理店は悪質代理店なので、手続きが簡単な代理店から申し込んだ方がいいです。
代理店に「今日中に申し込みをしないとキャッシュバックは貰えない」と言われました。
悪質代理店はキャッシュバックの条件として即日申込みを設定していますが、これは他の代理店と比較されると困るからです。即決を迫ってくる代理店は悪質なので、ちゃんとした代理店から申し込みましょう。
優良なauひかり代理店はどうやって判断すればいいですか?
悪質な代理店は高額キャッシュバックをちらつかせ集客し、オプションやサービスに加入させ、手続きを複雑にしてキャッシュバックしません。優良代理店はその逆で、オプション不要で簡単にキャッシュバックします。
プロバイダの有料オプションがキャッシュバックの条件になっている代理店はありますか?
オプションだけではなく、ウォーターサーバーや携帯の乗換えが条件の代理店もあります。オプション不要でキャッシュバックする代理店を選びましょう。
auひかりに乗り換えるとキャッシュバックはすぐにもらえますか?
1ヶ月でキャッシュバックする代理店もあれば、1年以上キャッシュバックしない代理店もあります。
auひかり申込後のキャンセルしようとしたら代理店に違約金が発生すると言われました。
auひかりのキャンセルの連絡は、代理店ではなくプロバイダにしましょう。
投稿日:2018年6月9日
更新日:2018年8月9日
auひかりの訪問営業や電話勧誘は悪質なものが多いため、『騙された』と思ってauひかり...
auひかりの申し込みでもらえるキャッシュバック特典ってなんですか?
auひかりを代理店から申し込むと、代理店にインセンティブが入ります。多くの代理店がキャッシュバックを用意して競争して集客しています。中には高額キャッシュバックをちらつかせ、実際にキャッシュバックしない悪質な代理店もあるので、優良代理店から申し込んでキャッシュバックを受け取りましょう。
総合
auひかりの良くないところはどこですか?
口コミを見るかぎり利用料金に関しては、満足している人より不満に思っている人の方が上回ります。
auひかりが人気って聞きました。なんで人気なのか理由を説明してください。
NTTの回線を使っていない独自回線だからこそ実現できる高速インターネットに期待が集まっています。
auひかり代理店比較
実際にもらえない高額キャッシュバックで集客する悪質代理店を見分け、確実に高額キャッシュバックをもらえる代理店選びの参考にしてください。
キャッシュバックが一番かんたん!アシタエクリエイト
5点 ホーム | : | 40,000円キャッシュバック |
---|
マンション | : | 40,000円キャッシュバック |
---|
特徴1 | : | Nintendo SwitchやPlay station®4などのゲーム機ももらえる |
---|
特徴2 | : | 手続き無しで最短1ヶ月キャッシュバック |
---|
KDDIから7期連続表彰NNコミュニケーションズ
4.5点 ホーム | : | 43,000円キャッシュバック |
---|
マンション | : | 38,000円キャッシュバック |
---|
特徴1 | : | ひかり電話で+7,000円キャッシュバック |
---|
特徴2 | : | 次世代高速無線ルーターももらえる |
---|
auスマホを安くしたいならNEXT
4.5点 ホーム | : | 43,000円キャッシュバック |
---|
マンション | : | 38,000円キャッシュバック |
---|
特徴1 | : | ひかり電話で+7,000円キャッシュバック |
---|
特徴2 | : | auスマホが安くなる回線を取り扱っている |
---|




コメント一覧
コメントする