auひかりで速度がグンとよくなる!世界に通じるauひかり速度の秘密
auひかりの速度はホームタイプは最大1Gbps。マンションタイプは最大100Mbpsです。高速サービス利用料を毎月払うと5ギガ、10ギガの高速サービスを利用できます。
auひかりはベストエフォート型です。ベストエフォートとは、最大限の努力をするという意味です。ですので、auひかりの速度の保証はありません。とはいえ、回線速度を保証しているインターネット回線は存在しないので、ベストエフォート型だからと言って、auひかりが他のインターネット回線と比べて、劣っているというわけではありません。
この記事を読めば、auひかりの回線速度についての理解が深まり、回線速度が思ったように速くならなかった場合の原因もわかるようになります。ぜひauひかり導入の参考にして下さい。
auひかりの速さは世界最速
auひかりは「世界最速」と売り出しています。「世界最速」は10ギガの高速サービスを指していて、通常の速さはホームタイプで最大1Gbpsです。最大1Gbpsの速さは、フレッツ光と比較しても速く、口コミでも速さの項目は高評価です。
auひかりの回線速度
auひかり ホームの回線速度は通常プランだと、最大1Gbpsです。マンションタイプは通常100Mbpsです。ただし、利用状況により回線速度は変わります。価格.comの口コミ調査では、大半の人がauひかりの回線速度にしています。
auひかりの速度測定をしてみる
auひかりを利用中の人はコチラでスピードチェックできます。
auひかり ホームの回線速度は最大1Gbps、マンションは100Mbpsです。あくまで最大速度なので、速度測定しても最大速度は出ませんが、遅すぎる場合は対策が必要です。ホームタイプで30Mbps前後しか出ていない場合は、すべてのケーブルを短めで高価なものに変えるだけで、10倍以上の速度になる場合があります。
auひかり以外のスピードテストはコチラ
auひかり以外を利用中の人が使えるスピードテストサイトも複数あります。中には、入力が必要だったり、パソコン環境によって測定できないサイトもあります。もっとも簡単にスピードテストできるサイトを紹介します。

auひかりの上り速度
auひかり ホームの上り速度は最大1Gbpsです。 auひかり マンションはマンションの設備によって変わります。
マンションタイプ | 上り速度 |
---|---|
マンションギガ | 1Gbps |
マンションミニギガ | 1Gbps |
タイプV | 35Mbps |
都市機構デラックス | 35Mbps |
タイプE | 100Mbps |
タイプF | 100Mbps |
auひかりの下り速度
auひかり ホームの下り速度は最大1Gbpsです。auひかり マンションはマンションの設備によって変わります。
マンションタイプ | 下り速度 |
---|---|
マンションギガ | 1Gbps |
マンションミニギガ | 1Gbps |
タイプV | 100Mbps |
都市機構デラックス | 100Mbps |
タイプE | 100Mbps |
タイプF | 100Mbps |
auひかりのギガ数
auひかり ホームは最大1Gbpsで、高速サービス利用料を支払えば、5ギガ、10ギガで利用できます。マンションは100Mbps~1Gbpsです。マンションの通信速度は、マンションの設備に依存します。
マンションタイプ | 上り速度 | 下り速度 |
---|---|---|
マンションギガ | 1Gbps | |
マンションミニギガ | 1Gbps | |
タイプV | 35Mbps | 100Mbps |
都市機構デラックス | 35Mbps | 100Mbps |
タイプE | 100Mbps | |
タイプF | 100Mbps |
auひかり ギガの高速サービス
5ギガ、10ギガの速度は高速サービス利用料が発生します。
ギガ | 高速サービス利用料 |
---|---|
5ギガ | 500円 |
10ギガ | 1,280円 |
また、提供可能プロバイダが限定されます。

- au one net
- @nifty
- @T COM
- BIGLOBE
- So-net
auひかりのギガは変更できる
auひかり ホームは通常1ギガですが、5ギガ、10ギガに速度変更できます。
auひかりの速度変更方法
auひかりの速度変更は、各プロバイダページから行ないます。

auひかりは100mbpsが通常の回線速度
auひかり マンションの最大速度は100Mbpsです。ギガ対応のマンションの最大速度は1Gbpsです。auひかり マンションの速度は、そのマンションの設備によって決まっているので、100Mbpsより速くしたくても設備がなければできません。
auひかり ギガ マンションにできる物件は限定される
マンション ギガは、マンションの建物共用部まで引き込んだ光ファイバーを、各戸まで配線し、上り下り最大1G(ギガ)bpsの通信速度で利用できるサービスです。ただし、マンションに設備が導入されていなければ、利用できません。また、導入されているマンションは少ないです。エリア検索で、導入の有無を確認できます。
auひかり ギガホームゲートウェイの変更には3,000円かかる
auひかりのホーム5ギガ10ギガに対応しているホームゲートウェイは、「Aterm BL1000HW」です。最新の無線LAN規格「Draft IEEE 802.11ax」に対応しています。従来のホームゲートウェイは5ギガ、10ギガに対応していないので注意してください。ホームゲートウェイの変更には3,000円の手数料が発生します。
auひかりは最速10ギガ
auひかり ホームは10ギガを提供しており、世界最速で1位タイです。
auひかりの平均速度は236.6Mbps
最大速度1Gbpsのauひかり ホームの平均速度は、上り307.2Mbps、下り236.6Mbpsです。ただし、利用環境によって回線速度が変わるので、最大速度同様、平均速度も保証されるものではありません。
auひかりの実測は利用環境による
auひかりの実測は、利用環境によって変わります。700Mbps以上出る人もいますし、100Mbpsを切る人もいます。ホームタイプで100Mbpsを切る場合は、何か問題があります。
auひかりのスピードが出ない4つの理由
最速と言われるauひかりのスピードが出ない理由は4つです。
- LANケーブル、宅内LAN機器、無線LAN機器の種類や設定などが最適ではない。
- パソコンが古く、処理速度が不足している。
- ウイルスや対策ソフトによってパソコンの負荷が増大し、処理速度が低下している。
- サーバーやサイトが混雑している。
auひかりに容量の上限は無い
au携帯電話は、利用料金プランに応じて月間で利用可能な「データ通信量」が決まっています。そのデータ通信量を超過した場合は、翌月まで「通信速度制限」がかかり、通信速度が落ちてしまいます。一方、auひかりの容量に上限はなく、無制限です。
auひかりで帯域制限される例外
1週間のうちに30GB以上のアップロード通信を3日間行なった場合、3Mbpsに速度が制限されます。1度帯域制限されると、3週間ほど解除されません。ただし、30GBはかなり大容量です。映像関係の仕事など特別な使い方をしないかぎり、とうてい到達することはありません。
- DVDに格納されるデータ量 (1枚約4.7GB) を1日に約6枚
- 音楽CD (1枚約700MB) を1日に約43枚
- デジカメ写真 (1枚約6MB: 1,200万画素をJPEG方式 (高画質モード) で記録した場合を想定) を1日に約5,000枚
auひかりは無制限で使える
auひかりの上りアップロード通信には制限があります。しかし、ホームページの閲覧やファイルのダウンロード、メール受信などの下りデータ通信は無制限なので、いくら利用しても帯域制限になることはありません。
auひかりでも夜間は影響を受ける
総務省の調査によると、全ての曜日において21時から23時がインターネット利用のピークの時間帯となっており、休日は朝から昼にかけて急激に増加し、その後夕方にかけて微増しています。
「世界最速」のauひかりでも、利用者が増える夜間は遅くなるという口コミが目立ちますが、他の光回線と比べると少ないです。もちろん、問題ないという口コミもあります。どちらにしても、「世界最速」のauひかりでも利用環境に左右されてしまうのは間違いないようです。
auひかりはオンラインゲームに最適
KDDIは、2018年2月10日11日に幕張メッセで行なわれたゲームファン向けイベント「闘会議2018」内で、「auひかり ホーム10ギガ」を格闘ゲームで体験できるブースを設け、ステージイベントも行ないました。その中で「タイムラグをゲームで負けた言い訳にできなくなる」と発言しています。このことから、auひかりはオンラインゲームにもっとも適している回線といえます。
auひかりでラグが無くなる
回線速度が遅いとラグが発生し、ゲームを楽しめません。auひかりは他の光回線より最大速度が速く、回線速度の口コミもいいものが多いです。最終的な速度は利用環境によって変わるので100%とは言い切れませんが、auひかり ホームの5ギガ、10ギガにすればラグを一切気にせず、サクサクとゲームを楽しめる可能性が高いでしょう。
auひかりでもff14でラグが発生する場合
FF14でもラグが発生してゲームが楽しめない場合、回線速度を上げるため、プロバイダの変更を第一に考える人が多いですが、auひかり提供エリアならauひかりにした方が、FF14をサクサク楽しめる確率が高いです。auひかりにしてもラグが発生する場合、FF14のサーバーはIPv4対応のため、auひかりのIPv6の接続を切ってみると繋がりやすくなることがあるので、試してみてください。
auひかりは早いわけではない
auひかりの回線速度は速いですが、開通まで早いとはいかないようです。auひかりは開通まで時間がかかります。ですので、auひかりの申し込みは早めにしましょう。代理店サイトから申し込めば、40,000円~50,000円ほどキャッシュバックされます。
アシタエクリエイト

ホーム | : | 40,000円キャッシュバック |
---|---|---|
マンション | : | 40,000円キャッシュバック |
特徴1 | : | Nintendo SwitchやPlay station®4などのゲーム機ももらえる |
特徴2 | : | 手続き無しで最短1ヶ月キャッシュバック |
マンションでネットのみの申込みなら最高額ですが、ひかり電話に加入してもキャッシュバックが増額しないので、ひかり電話に加入するなら2位の代理店がおすすめです。
NNコミュニケーションズ

ホーム | : | 43,000円キャッシュバック |
---|---|---|
マンション | : | 38,000円キャッシュバック |
特徴1 | : | ひかり電話で+7,000円キャッシュバック |
特徴2 | : | 次世代高速無線ルーターももらえる |
NEXT

ホーム | : | 43,000円キャッシュバック |
---|---|---|
マンション | : | 38,000円キャッシュバック |
特徴1 | : | ひかり電話で+7,000円キャッシュバック |
特徴2 | : | auスマホが安くなる回線を取り扱っている |
コメント一覧
コメントする